コッツウォルズ丘陵めぐり
< その 3 >
鉄道網が発達しなかったため、昔ながらの美しい自然を
守ることができ、休日には車で訪れる人々でにぎわっていました。
◆ストウ・オン・ザ・ウォールド ( Stow on the wold )
この街も羊の取引きでにぎわっていたタウン
アンティークな店が多くちょうど3連休の休日に重なって街は大変な混みようでした。
人ごみを避けてちょっと路地に入るとこんなに綺麗なお花が咲いていました。
◆バイブリー ( Bibury )
著名な芸術家ウィリアム・モリスが愛し「英国で最も美しい街」といったこの村は
村の中を清流が流れ静かな美しさを感じさせます。
ここで昼食にとりたてのマス料理を頂きました。
ウール製品の産地として栄えた頃一階が羊毛の倉庫で
二階が紡績工場の女工達の寮として使われていた建物
◆ボートン・オン・ザ・ウォータ ( Bourton on the Water )
Cotswold Motor Museum、The Model Village等のアトラクションが充実している村
◆チェルトナム ( Cheltenham )
宮廷の香り漂う有名な保養地
マナーハウス(貴族の館) でアフタヌーンティーを楽しみました。
あちらこちらにキングサリが黄色の花をたわわにつけて咲きほこり、
ハウスの隣の牧場では牛の群れがのんびり草を食べていました。
グリーン・ウェイ (マナーハウス) 手入れの行き届いたバックヤード
キングサリ( Laburnum anagyroides )